こんにちは。旅行は美味しいものを食べに行くことだと思っているコウちゃんです。
今回は、山梨市にある「ラ メゾン アンシエンヌ」のご紹介をします。
お店の名前
ラ メゾン アンシエンヌ
お店の住所
山梨県山梨市牧丘町倉科5662ー5
古民家を改装したフレンチのお店
山梨県にある創作フレンチのお店です。山梨市牧丘は巨峰で有名な地域で、お店の周りはぶどう棚が広がっています。天気の良い日には富士山も見ることができます。
古民家を移築してお店に改装したとのことで、古民家ならではのモダンな雰囲気がとても素敵です。ランチタイムとディナーに分かれていて、どちらもその日によってコースのメニューが変わります。
何を食べても美味しいのですが、シェフの作る創作フレンチには毎回あっと驚かされる工夫がなされていて、見た目と味や食感のギャップも楽しむことができます。
田舎の心地良さを感じつつ、美味しいフレンチをゆったりと味わえるお店です。
夫婦で経営の気配りのできる店
ご夫婦で経営なされているのですが、隅々までお気遣い下さるので、本当にゆったりと満喫することができます。
特に料理を担当なさっているご主人が「お客様に料理を充分に満喫してほしい」という思いが強く、例えばコップの水が減っていると直ぐに注いでくださったり、お皿の料理がなくなるタイミングで次の料理を提供してくださったりと、細かな気遣いが本当に素晴らしいです。
赤ちゃん連れで行った際には、テーブル席ではなく、お座敷を用意して下さいましたし、子どもがテーブルに頭をぶつけたりしないように、料理を運んでくる度に気にかけてくださいました。
また記念日などの時は、事前にお願いしていなくてもデザートのプレートに文字を書いて下さったりもして、本当に嬉しい気持ちになりました。
魚料理とデザートがおいしい
創作フレンチで、さらにそのひによってメニューが違うので、限定してお伝えできないのですが、何を食べても本当に美味しいです。
中でもコースで出てくる魚料理とデザートは特にとても美味しいです。
魚料理は、ご主人が静岡出身とのことで、毎朝、清水港から仕入れて来るそうです。その時手に入った旬の魚を、その素材の味が1番引き立つように調理されていて、いつ食べても本当に美味しい魚料理ばかりです。
デザートも毎回、目でも楽しめるように盛り付けられていて、女性にはたまらないひと品です。前回お伺いした時は、もものアイスとパイナップルにアスパラのシャーベットがとても素敵に盛り付けられていました。
季節によっても出てくるものが違うので、そういった所も楽しめるかと思います。
毎日違う味が味わえる
お店の雰囲気はバツグンに良いですし、ロケーションも最高です!その日行ってみないと何が出てくるか分からないのも、毎回新鮮な気持ちになれるので楽しいと思います。
シェフの工夫が至る所に散りばめられた、見ても食べても嬉しいフレンチをぜひ楽しんでください。
コメント一覧
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
コメントする